てぃーだブログ › ∞空想旅団∞ another days

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年09月24日

さらば Nagomi太鼓


(2007年夏 国際通りにて Nagomi太鼓)

今年、40歳になって 8月初旬の1万人エイサーを最後に
Nagomi太鼓演舞者として卒業しました。

団体における略歴は以下のとおり


2007年 課題曲 ミルクムナリ・三線の花 (初参加)34歳  総員約40名
本番終了後 全体リーダー就任

冬季練習継続 正月演舞開始


2008年 課題曲 ミルクムナリ・カリーのうた(演舞責任者兼 大太鼓リーダー)35歳 総員約90名


本番終了後~1年間ボイコット


2009年 課題曲 地球兄弟・ミルクムナリ (本番出場のみ)36歳  総員約100名
冬季練習参加 正月演舞


2010年 課題曲 笑顔のまんま・ミルクムナリ (大太鼓リーダー)37歳  総員約110名

冬季練習参加 正月演舞 創設メンバー・初代全体リーダー呉屋氏卒業


2011年 課題曲 天舞・ミルクムナリ (演舞責任者兼 大太鼓リーダー)38歳 総員約100名

冬季練習、正月演舞廃止 大太鼓パートリーダー萩原氏脱退


2012年 課題曲 ミルクムナリ・時をこえ (大太鼓補佐)39歳  総員約90名




2013年 5月イベント演舞 (臨時リーダー)ミルクムナリ 選抜メンバー14名



2013年 課題曲 ミルクムナリ・エイササイズ・エイサーシンカ (大太鼓補佐)40歳  総員約80名



あっという間のようであり、長かったようである7年

毎年出場している1万人エイサー創作パレード(琉球國祭り太鼓主宰)
それへ向けての夏季練習が始まるのは 4月初旬。

今年はどういう訳か 聞いてはいないがかなり出遅れ 5月後半スタートした。

引退を踏まえて、一昨年あたりから積極指導は後進に任せて 一線を引いていましたが
今年の体制は7年間で1番酷かったw 参加人数約80名に対して
パートリーダーがたったの2人!

課題曲の仕上がり具合にもやる気を失くして 不参加卒業も考えていました。

ところが、やっぱり天は流れを見ている。

鼓衆しんか Natsukiさんに呼ばれて行った 国際トランジットが発端で
Movementへの参加、不本意な脱退。
創作太鼓集団 心~SHIN~との出逢いは大きかった。
 そして、心~SHIN~、やまに~さんの憧心太鼓に 忘れていたことを 思い出させてもらった。

7年前、創作エイサーに出遭ってすぐ 全体リーダーへ推され 真愛和(マーツキ)慶田盛兄妹の
基礎特訓を受けた。(元くじら太鼓、他)

団体を引っ張る責任感から 様々な葛藤に苦しんで
いつしか楽しめなくなって練習不足に陥り 後半は仕事も忙しくなってリーダーから退いた。

鼓衆しんか 心~SHIN~ 憧心太鼓の笑顔溢れる演舞は
7年間途中の苦渋を吹き飛ばした。
2007年の 40名程で三線の花を練習していた頃の気持ちを思い出した。

7月10日。 最後の本番へ1ヶ月を切った中
きらいろマルシェを後にしたその足で 自TEAMの練習へ復帰
喰わず嫌いであった今年の課題曲を練習開始。

師匠である真愛和の慶田盛さんの協力もあって 短期間で指導陣へ復帰しました。

(練習は”楽しく”が基本です。創作パレードは賞などない笑)

Nagomi太鼓は 1万人エイサーの創作パレードへ出る過程で
心を鍛えて行こう(和を大切に協調性を鍛える)ことを目的としている特殊な団体

後年、現場に出て来ない執行部と 我々現場責任者との不和など
様々な問題を抱えながら 指導員の不足に反して人数の拡大 悪循環の極みでした。

創作エイサーを好きになればなるほど チームのダメさが目に付く
そんな感じになって どんどん「才能ある者ほど抜けてゆく」

当初、演舞力重視の流れを猛反発して食い止めたのは自分であるが
今は 極端に和を重視するあまり 演舞力は無いに等しい。

去る者の言や良し のことわざではないが、

今後望むべくは 和、演舞力のバランスを重視して欲しい。

2007~2008年頃は1番良かった。
1年間 自分が居ない間に なにもかも変わってしまった。
真愛和の基礎練習を 排除してしまったのが原因。 

あまり厳しすぎて 青年会並みにやるのはNagomiとして間違いですが
基本楽しく! しかし、それなりの演舞力なくては 沿道に
”観て良かった”という感動を与えられない。

心、協調性を鍛えるだけなら 創作エイサーでなくとも 他になんでも
いいのです。 やるなら、 好きになって 一生懸命になって欲しい。

好きな人には 何してもかなわない。

上手くなるには 誰よりも創作エイサーを好きになるしかない。

一生懸命でなくして、 酷な言い方をすれば 時間の無駄!

やめて他の好きなことをせよb

今 自分は イロイロな事を通り過ぎて 創作エイサーが大好きですが、

その楽しさを 教えてくれた Nagomi太鼓、特別指導してくれた真愛和へ感謝しています。

Nagomi太鼓が 元の楽しさ、演舞力を取り戻し
初参加の人が毎年継続して残って ますます盛り上がっていくような
チームへ再生すること 心から願います。

今までありがとうございましたm

もっと、もっと 創作エイサーを 好きになれ!

ひとりひとりが アタマに立つ気概をもって
一生懸命になれ!

終わりに、

自分をNagomiへ誘ってくれた宮里尚美さん 玉城克育君 阿波根悠太君 

始めに演舞指導してくれた先輩 賀数真弓さん 

特別指導してくれた真愛和の皆さん

心の支えであった初代全体リーダー呉屋勝治さん

共に頑張ってくれた 金城将人君 赤嶺和明君 目時零雄・大雅君 
             下道栄詞君 松堂伸君 嶺井理輝君 新屋敷恭平君 
             山本麻紀さん 糸永泰子さん 親泊聖子さん   
             川平愛さん 金城陽介君 伊佐隼人君 
             前冨里英勝さん 宮城卓朗さん 知花マヤさん 他 

盟友 萩原政道さん

自分が退いた後 頑張ってくれた 安里洸樹君 大嶺綾乃さん 

裏方、父母の皆さん ありがとうございました  



2013年 秋  ∞空想旅団∞

 日時タイマー投稿
  


Posted by ∞空想旅団∞ at 16:00Comments(2)EISA-FLIT